| 平成21年柳生さくら祭報告書 
 
 笑顔の花びらが里をおおいつくしました。
 
 今年も桜は「祭」のために待ってくれました。
 
 一昨年は早くから咲いて満開の最後を祭にくれました。
 
 昨年は蕾の花を祭の中で満開に咲かせました。
 
 そして今年は、2月の暖かさに早くついた蕾が3月の花冷えで待ってくれました。
 
 さくら祭の当日は、満開で花ふぶきを見せてくれました。
 
 陣屋跡で生まれた花びらは 多くの笑顔をのせて 柳生の里にふりそそぎました。
 
 
 |  | 
                |  | 平成20年4月11日(土) 12日(日) 
 柳生陣屋跡にて剣聖の里 柳生さくら祭開催する。
 
 ありがとうございました。
 
 
 | 
                | 初日 800人 2日目 1200人 はじめて2000人のお客様をお迎えしました。
 もっとすごいのは スタッフ 出演者 出店者も 320人のかたが
 2日間参加したことです。
 4年目でみんなの祭に成長できました。
 平城遷都1300年記念協会の後援を得て「せんとくん」と
 まんとくんネットから「まんとくん」が2日間終日参加してくれました。
 
 子どもたちが少なくなったこの里に多くの子どもたちの躍動と
 里に帰ってきた若者の里への思いを込めたギターの音色と
 この里に魅せられてこの里に暮らす人々、この里で伝統を守り棒術や
 柳生新陰流の演武を披露する人、テントのなかでは、
 里にすむ全員が模擬店に汗を流す人。その人達の共通点は2つ。
 笑顔であることと、そこの里が大好きなこと。
 
 
 |  | 
                |  |  | 
                | 
 |